「東北小学校記念碑」。(あしあと その836・中央区の251・創成川以東の14)北4条東3丁目に札幌市立中央中学校があります。明治42年、この地に東北尋常小学校が建てられ、昭和44年に当時の東小学校と併合して、大通東6丁目に中央小学校として開校しました。中央中学校の校舎は平成29年に新築されましたが、その際校舎の正面玄関前に新しく石碑が建てられました。16Nov2019〇中央区の石碑創成川・創成川以東・すすきの・豊水教育の碑
「東小学校跡」碑。(あしあと その835・中央区の250・創成川以東の13)大通東6丁目にある中央小学校は、元は明治36年創立の東小学校と明治42年創立の東北小学校が昭和44年に併合して生まれ、併合前の現在地には東小学校の校舎が建てられていましたが、現校舎の正面玄関に向かって右手の前庭に建てられている温室の前に小さな石碑が置かれています。14Nov2019〇中央区の石碑創成川・創成川以東・すすきの・豊水教育の碑
「顕彰碑」。(あしあと その825・中央区の249・創成川以東の12)大通東6丁目にある札幌市立中央小学校の前庭の一隅に石碑が建てられているのが、歩道側から見ることができます。02Nov2019〇中央区の石碑創成川・創成川以東・すすきの・豊水教育の碑
「平和の像」。(あしあと その809・南区の174・石山の21)石山緑小学校の前庭に並ぶ碑の4番目は、それぞれ鳩を手にした二人の少年の像が並ぶ「平和の像」です。23Jul2019〇南区の石碑石山・藤野・白川・簾舞教育の碑
「石山の森」碑。(あしあと その808・南区の173・石山の20)石山緑小学校の前庭に置かれている3つ目の碑が「石山の森」碑です。黒御影でできた碑の碑面には、次のように刻まれています。「石山の森札幌市立石山小学校は 地域の人々長年の努力により 明治三十二年九月一日 設立が認められた 明治三十八年には 岩本吉次郎氏より校地の寄付を受け 地域の人々の手によって この地に校舎が建てられた 以来「ふるさと石山」の学校として 地域の人々の心のよりどころとされ 文化創造の中心としての伝統を保ってきた 思えばここ石山の地に石切る槌音がひびいて 百三十年 開拓を志した先人は きびしい生活とたたかいながらも 子供の教育に思いを馳せ その充実発展に努力を重ねてきた 平...22Jul2019〇南区の石碑石山・藤野・白川・簾舞教育の碑
「曙小学校校歌」碑。(あしあと その804・中央区の245・山鼻の23)南11条西9丁目にある「あけぼのアート&コミュニティセンター」は、今は廃校となった曙小学校の校舎を活用しています。この正面玄関前の敷地の一角に石碑が建てられています。15Jul2019〇中央区の石碑山鼻・伏見・旭ケ丘・界川・双子山教育の碑
「北海道教育大学札幌分校跡地」碑。(あしあと その801・中央区の242・山鼻の22)札幌中央図書館の南側は広大な公園になっていますが、ここは以前北海道教育大学札幌分校があった場所であり、この公園の東側の出入口には「やまはなサンパーク 札幌市」と刻まれた巨大な自然石が置かれています。12Jul2019〇中央区の石碑山鼻・伏見・旭ケ丘・界川・双子山教育の碑
「青年寄宿舎跡の碑」。(あしあと その779・中央区の238・植物園の5)北海道大学植物園の北側にある北5条通に面したマンションの前に、コンクリート製のベンチを象った石碑が建てられています。17Jun2019〇中央区の石碑大通公園・北海道庁・植物園教育の碑
「拳々服膺」碑。(あしあと その701・手稲の27・手稲本町の14)手稲本町にある手稲中央小学校の敷地内にある石碑が「拳々服膺(けんけんふくよう)」碑です。01Jan2019〇手稲区の石碑富丘・手稲本町・稲穂・星置教育の碑「手稲区史跡ガイドホームページ」
「六華の門」碑。(あしあと その662・中央区の218・山鼻の17)札幌市内の歴史ある名門校である北海道南高等学校。校地の囲い柵の一部に、石柱に木造の扉がついた古い校門が残されていて、その脇には白御影石でできた石碑が置かれています。17Oct2018〇中央区の石碑山鼻・伏見・旭ケ丘・界川・双子山教育の碑
「北海道石山髙等学校跡」碑。(あしあと その647・南区の143・石山の17)南区石山にある札幌啓北商業高校の正面玄関そばの前庭に、黒御影石でできた小さな石碑が置かれています。16Sep2018〇南区の石碑石山・藤野・白川・簾舞教育の碑「碑(いしぶみ)を訪ねて」
「時習館記念碑」と副碑。(あしあと その599・西区の43・西町の3)手稲記念館から東方向に向かうと、中の川の流れに行き当たりますが、川を下流に向かって少しばかり進んだところに、川の両岸に広がる中の川公園という河畔公園があります。25Jun2018〇西区の石碑発寒・八軒・西野・西町教育の碑