「曙小学校校歌」碑。(あしあと その804・中央区の245・山鼻の23)南11条西9丁目にある「あけぼのアート&コミュニティセンター」は、今は廃校となった曙小学校の校舎を活用しています。この正面玄関前の敷地の一角に石碑が建てられています。15Jul2019〇中央区の石碑山鼻・伏見・旭ケ丘・界川・双子山教育の碑
「北海道教育大学札幌分校跡地」碑。(あしあと その801・中央区の242・山鼻の22)札幌中央図書館の南側は広大な公園になっていますが、ここは以前北海道教育大学札幌分校があった場所であり、この公園の東側の出入口には「やまはなサンパーク 札幌市」と刻まれた巨大な自然石が置かれています。12Jul2019〇中央区の石碑山鼻・伏見・旭ケ丘・界川・双子山教育の碑
「山田幸太郎先生之像」。(あしあと その799・中央区の241・山鼻の21)札幌南高等学校の正門から入ってすぐ左手に、台座の上にブロンズ製の胸像が建てられています。台座の正面には、「山田幸太郎先生之像」と浮彫りがされたブロンズ板がはめ込まれています。10Jul2019〇中央区の石碑山鼻・伏見・旭ケ丘・界川・双子山人物の碑
「東宮殿下行啓紀念」碑。(あしあと その794・中央区の240・山鼻の20)南21条西10丁目の住宅街に、山鼻太子寺会館の表示板のある建物があります。敷地の奥に会館があり、その手前は広い駐車場になっていますが、その駐車場の一角に石碑が建てられています。05Jul2019〇中央区の石碑山鼻・伏見・旭ケ丘・界川・双子山皇室の碑
「ポチノ墓」。(あしあと その755・中央区の233・山鼻の19)南6条西18丁目に、緑色の金網のフェンスで囲まれた円山変電所の施設があり、敷地内の北西の一角に、小さな石碑が残されています。15May2019〇中央区の石碑山鼻・伏見・旭ケ丘・界川・双子山慰霊の碑
「札幌開拓延命地蔵尊」。(あしあと その728・中央区の229・双子山の2)双子山の住宅街の中にある地蔵寺。昭和5年に開山した当時は、現在の大通西19丁目にありましたが、その土地が市有地であったことから、昭和31年に現在地に移転しました。お寺の御堂には、御本尊の「札幌開拓延命地蔵尊」が大切に祀られています。19Mar2019〇中央区の石碑山鼻・伏見・旭ケ丘・界川・双子山信仰の碑
「大典記念松」碑。(あしあと その663・中央区の219・山鼻の18)札幌南高等学校の校地内に、落葉松の巨木がそびえたつ一角があり、その松の根元に自然石でできた石碑が置かれています。この碑は、「大典記念松」碑です。20Oct2018〇中央区の石碑山鼻・伏見・旭ケ丘・界川・双子山皇室の碑
「六華の門」碑。(あしあと その662・中央区の218・山鼻の17)札幌市内の歴史ある名門校である北海道南高等学校。校地の囲い柵の一部に、石柱に木造の扉がついた古い校門が残されていて、その脇には白御影石でできた石碑が置かれています。17Oct2018〇中央区の石碑山鼻・伏見・旭ケ丘・界川・双子山教育の碑
「旭山公園通記念植樹」碑。(あしあと その661・中央区の217・界川の6)旭山記念公園の駐車場から噴水公園まで、緩い坂が続いています。その途中の通路脇に「旭山公園通記念植樹」碑が建てられています。14Oct2018〇中央区の石碑山鼻・伏見・旭ケ丘・界川・双子山景勝の碑
「宮田益子歌碑」。(あしあと その660・中央区の216・界川の5)旭山記念公園の駐車場から展望台に上がる階段を上ったすぐ手前にあるのが「宮田益子歌碑」です。13Oct2018〇中央区の石碑山鼻・伏見・旭ケ丘・界川・双子山文芸の碑
「寺田京子句碑」と副碑。(あしあと その659・中央区の215・界川の4)旭山記念公園の展望台から階段を降り、噴水広場の北側にある展望デッキを目指して進むと、その奥の方に自然石の碑が置かれています。これは「寺田京子句碑」です。10Oct2018〇中央区の石碑山鼻・伏見・旭ケ丘・界川・双子山文芸の碑
「旭山記念公園の由来」碑。(あしあと その658・中央区の214・界川の3)札幌市内を一望にできる旭山記念公園の展望広場の一隅に、白御影石でできた「旭山記念公園の由来」碑が建てられています。07Oct2018〇中央区の石碑山鼻・伏見・旭ケ丘・界川・双子山景勝の碑