「不動明王像」。(あしあと その352・中央区の127・円山西町の4)円山公園内を流れる円山川をさかのぼっていくと、円山西町の丘陵地帯を流れる小川になりますが、その途中に「不動の滝」と呼ばれる滝があります。円山西町と改称される以前は、この地域一帯は滝の存在から「滝の沢」と呼ばれていました。昨年からこの滝の場所が知りたくて探していましたが、夏場は草が生い茂って、滝の姿はおろか川の流れさえ見ることのできない状態でした。唯一この滝の存在を伝えるのが、川を渡る市道に架かる「滝不動橋」ですが、橋の上から川面を覗いてみても、滝の姿を見ることはできません。今年に入って、私がその滝を探しているという噂を聞きつけてくれたお友達から、「私の友人が、石碑のある滝の場所を...28May2016〇中央区の石碑桑園・宮の森・円山西町・盤渓信仰の碑