「山田幸太郎先生之像」。

(あしあと その799・中央区の241・山鼻の21)

札幌南高等学校の正門から入ってすぐ左手に、台座の上にブロンズ製の胸像が建てられています。台座の正面には、「山田幸太郎先生之像」と浮彫りがされたブロンズ板がはめ込まれています。

台座の背面には、上部にブロンズ板がはめ込まれており、そこには

「山田幸太郎先生ハ石川縣金澤市ノ人少ウシテ札幌農學校ニ学ヒ業成リテ香川縣中學校教諭福岡縣立中學傳習館長心得愛媛縣大洲中學校長ヲ經テ明治四十一年十月札幌中學校長ニ任セラル先生資性温厚謹素其ノ容藹々トシテ其ノ言諄々耳提シテ之ヲ面誨シ奨誘シテ之ヲ勸勉セラルゝ事茲ニ二十有五年ナリ其ノ間南支及南洋ヲ巡遊シ又歐米諸國ヲ歴訪シテ親シク其ノ教育狀態ヲ視察シ以テ知見ヲ廣メラル顧フニ先生ノ薫陶ヲ受クルモノ實ニ三千餘人ニ及ヒ前後器ヲ成シ才ヲ達スルモノ亦多シ功ニ依リ大正十四年勲三等ニ叙シ瑞寶章ヲ授ケラル昭和七年正五位ニ陞セラル先生今ヤ耳順ヲ踰エテ尚ホ康健矍鑠我カ母校ノ為メニ盡瘁セラルゝハ真ニ欣喜ニ堪ヘス爰ニ胥謀リ先生ノ壽像ヲ造リテ之ヲ奉呈シ勤續二十五个年ノ祝意ヲ表シ兼ネテ將来無彊ノ壽福ヲ祈ル

昭和八年十月 札幌第一中學校同窓會」

と浮彫りがされています。

ブロンズ板の下には、

「昭和八年建立の山田先生胸像は、昭和十八年金属回収のため供出したが、戦後昭和二十五年同窓会が再鋳し、七月十五日除幕式を挙げた。

製作者 中十八期 諏訪賴雄

平成七年度新校舎落成に伴い、現在の位置に移転された。」

と記された金属板がはめ込まれています。

「歴史のあしあと 札幌の碑」(西部版)

「歴史のあしあと 札幌の碑」 ふとしたことで、札幌とその近郊に残された石碑や記念碑が気になり始めました。 歴史が刻まれてきた碑の数々を、後世に引き継いでいけたらと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000