「山の神」碑。

(あしあと その97・南区の30・石山の4)

石山神社の境内に並ぶ「山乃神」碑の前に3つ並んだ石碑の中で、一番右に位置する碑が「山の神」碑です。後方にある巨大な「山乃神」碑と違って「の」がひらがなで刻まれています。石の形も珍しい四角錐の形の自然石です。

碑面に刻まれた「山の神」の下に、小さく「玉井石工」と刻まれています。さらに碑の台座には、「石 角モ 工」と刻まれています。また、碑に向かって左側面には、「明治二十三年九月十七日」という日付が刻まれています。

南区役所のHPによると、石山にある町内会が、個人の土地に建立されていたこの碑を、平成2年に現在地に移設したものだそうです。


「歴史のあしあと 札幌の碑」(西部版)

「歴史のあしあと 札幌の碑」 ふとしたことで、札幌とその近郊に残された石碑や記念碑が気になり始めました。 歴史が刻まれてきた碑の数々を、後世に引き継いでいけたらと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000