「新琴似墓地移転記念碑」。

(あしあと その741・西区の48・平和の13)

手稲平和霊園の一隅にある白御影石でできた「新琴似墓地移転記念碑」。石碑は、里塚霊園に建てられている同種の碑と同じような造りになっています。

碑面には、「新琴似墓地移転記念碑」と刻まれた黒御影石でできた石板がはめ込まれています。

碑の背面には、

「新琴似地区は 明治中期以来屯田兵をはじめ多くの先人の努力によって拓かれ繁栄した土地である

この先人の諸霊を新琴似墓地からこの地に移転改葬するに当り諸霊を追慕し冥福を願って記念の碑を建立する

昭和56年11月7日 札幌市長 板垣武四」

と刻まれています。

「歴史のあしあと 札幌の碑」(西部版)

「歴史のあしあと 札幌の碑」 ふとしたことで、札幌とその近郊に残された石碑や記念碑が気になり始めました。 歴史が刻まれてきた碑の数々を、後世に引き継いでいけたらと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000